💙これから描きたいこと
いつもご支援、フォロー有難うございます。
今日は今後の予定をつらつらと。
どんっ。
近鉄グループ16人(平坦の鉄道路線のみ)の、歴史掘り下げ進捗図。さっき作りました。
2019年から20年にかけて掘り下げた、大阪・名古屋線系統は、全員完全にお顔が見えている状態。
今月からはTwitterにて『張子兄弟と絵図の虎(以下張子の虎』の連載を始めたので、主人公の生駒線と出番が増えそうな田原本線を半透明にしています。
▼連載はこちら
いやー長期ビジョン!!
と思ったのですが、名阪系統が多いからか『張子の虎』が終わったら半分以上埋まることになるのですね……
もともと、ここまで近鉄オンリーで掘り下げる予定はありませんでした。
2019年初頭の再開時はJR東と西のキャラシを先に仕上げていたし、中編漫画は大トロを描いていたし。
そこから、様子見でシンガポールの漫画を描き(シンガポールの路線擬人化は今のところ見かけたことがないので、他の描き手さんと解釈が被る可能性もなく鉄擬描きとしてのブランクがあった当時は安心感があったのです)、名阪を描き、スイスを描き(ここでメインがシンガポール、スイス、近鉄に固まりました)、張子の虎立ち上げて今に至る、と。
近鉄は華やかな在阪5私鉄の中で、女性向けコンテンツではあまり取り上げられないイメージがあるのですが
(※でも車両面は「しま様」しまかぜ登場後に女性ファンがガッと増えたような)
歴史も沿線も面白いので、わかりやすーく伝えられたら……! と思います。
(他が濃すぎるんだよ5私鉄は!!!)
(だからこそ近鉄は描き手さんによって解釈に幅が出るので楽しいなと思います)
本職も繁忙期が明けましたので、こちらにもオリジナリティのある投稿を!
努めていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします😘