💙10月27日は参急の開業日! 今も残る「参急」を紹介します

10月27日は参宮急行電鉄、略して参急の開業92周年記念日です。

参急とは、現在の
・近鉄山田線全線
・近鉄大阪線 桜井以東
・近鉄名古屋線 伊勢中川-津-江戸橋間
を開業させた鉄道会社です。

近鉄は買収・合併で大きくなった鉄道会社であると解釈されていますが参急ははじめから近鉄直系です。
大阪電気軌道という名前で開業した近鉄が伊勢方面に行くにあたり別会社として設立し、
その後名阪連絡もできたら良くねということで名古屋方面への進出も確実にした鉄道会社ですが、
基本的に近鉄の歴史以外で出てくる単語ではありません。

しかし沿線のあちこちにさりげなく名前が残っていたりします。

今も残る「さんきゅう」1:長谷寺前

まずひとつが長谷寺の前

長谷寺前にはもともと長谷鉄道という私鉄が走っており参道にも沿っていたのですが

長谷鉄道初瀬駅跡。右奥が参道

参急開業後は新たに参急長谷寺駅からの導線が加わります。

ひっそりしてますが牡丹の季節には賑わいます☺️

このときかけられた橋の名をさんきゅうはしと言います。

しかしこの橋について調べると

お参りに急ぐことからこの名が付いたとあったんですけど

いや明らかに参急電鉄が由来やろ。電鉄から名付けたって言うたってや

今も残る「さんきゅう」2:名張駅前

もうひとつ、今も電鉄の名前からつけたと明言しているお店があります。

名張駅前のお土産屋さん兼飲食店の賛急屋さんです。

写真は旧本店。現在は同じ位置に建替え済

なばり饅頭と言う素朴な味のおまんじゅうが名物なほか
ランチも非常にリーズナブルな価格でいただけます。
ワンコインで食べた鮭のランチがめちゃくちゃおいしかった……何あれ……

曰く、ここの初代の方が現在駅のある名張市平尾地区へ名張駅を誘致するために尽くし、
それが叶ったのでじゃあ駅前でお商売してもいいよということで土産物屋を創業。

その際参宮急行から参と急を取り、漢字を変えて賛急屋と命名したとのことです

その後も事業を大きくしていったようで、お店がある駅西側とは別に、東側にもビルを持っています。これも車窓から見えます。

▼賛急屋さんについては以前も記事を書いた推し店舗です。Love!!

「近鉄としての路線の開業日」がない参急

参急の路線で初めて開業したのは現在の桜井ー長谷寺間なので、今の近鉄で開業日に当たる路線はないのですね。
該当区間は現在大阪線に属していますが大阪線は西から開業していってるので布施のあたりが一番古い区間。

そんなわけで参急の存在は陰に隠れがちですが、伊勢のほか戦略的に名古屋までも狙い、きっちり周辺私鉄を合併させてそれを叶えた、
現在の近鉄にとって本当に意義ある鉄道会社だったと思うので、擬人化描きとしてもこうしてお祝いをしている次第でございます。

擬人化キャラの話

ヘッダーに載せたこちらのイラスト。

車両は、左が参急2200系”電車の中の電車”、右が近鉄80000系ひのとり
キャラは、左が開業間もない参急で、右が近鉄山田線/大阪線(以下山田)の擬人化です。
(大阪線桜井以西は兄の奈良線から引き継いだ設定)

山田のウインク癖は2200系からという設定です。

600ページ超え長編の名阪シリーズでは主人公。
兄より喜怒哀楽激しめで思いやりが強いけど、ちょっぴりデリカシーに欠ける設定。

名阪シリーズは無料版をTwitterでお読みいただけるほか、高画質ノーカット版を当サイトのサブスク記事に置いています。

▼Twitter版

おまけ:この記事と同じ話をしたTikTok

記事とTikTokで世界観の違いを感じていただければ。

当記事もTikTokも、元となったのはTwitterスペースでの喋りです。
書き起こしアプリで記録し、その後再読み上げと文章化を行いました。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA