💙大和鉄道まつり 面白かったトークショー絵まとめ
8.5日、6日にかけて新大宮で催された大和鉄道まつり。
去年に続き第二回となる祭典ですが今年は裏方スタッフとしてがっつり関わっておりました。
おかげで色々な経験ができましたし、多くの方と交流することができました!
改めて感謝申し上げます。ありがとうございます!
また、全国から集まった鉄道・バス会社さまの情熱にも触れられましたので、
現地でもパワーを摂取したいです。
以下漫画ログ。
舞台袖で運営の合間をみつつ大体こんな感じやろとメモしたものを描き上げました。
現実とは異なる点が多々あるかと思いますがご了承ください。
久野知美さん、斉藤雪乃さん、新竹浩子さん(駅弁のあら竹/新竹商店社長)のトークショーにて。
雪乃さんのナイスツッコミと久野さんの和みの一言で脳裏にはたちまち重役ロングシートの光景が。
岩倉高校(運輸課がある東京の高校)の大日方樹先生には毎度生徒さんや教育そのものへの情熱的なお言葉に心を動かされておりますが、
今回は関東から見た関西の鉄道というこのお話がとても興味深かったです。
オープニングトークショーの各社紹介より。
画像に全部書いたので特筆事項なし。笑
もりのさんはFMハイホーの「BOSSステーションまほろば号」2,3,4週目レギュラーのパーソナリティさんです。お話しの引き出しをたくさんお持ちで今回も多くのトークショーのMCをこなされていました。
南田さんは「新大宮はカラオケでお世話になりました」とも仰っていましたが
私もカラオケのイメージで、他にも「新大宮は高校時代のカラオケ以来」と言っている方がちらほら……
青春の残り香、新大宮、鉄道まつり。
京急・飯島学さんからはかなりリアリティあふれるお話しを聞けました。あと名言製造機でした。
舞台袖で聞き取れるぶんだと限界があったのが惜しまれます……! イベント行かなきゃ
ご出演のなかった5日からいじられまくっていた大井川鐵道の山本豊福さん。
福原さんからは絶好調と言われていました。あと迷言製造機でした。
ひょんなことから(?)トーマスの原作を読むに至ったのでまた行きたいです。行きます。
そして元近鉄名物広報マンの福原稔浩さん!
今回も溢れんばかりの鉄道愛でした。人望人脈実行力……!
いつもありがとうございます!
ヘッダーの絵のこと
Xの「福原トシヒロのGo! Go! トレイン」アカウント用に描いた絵。
スタッフとして、ラジオ三週目レギュラーの濱田みほさんと連携することも多々ありました。
現状私が一週目、みほさんが三週目なので同じ番組担当とはいえほぼ絡みがなく、出会い頭に再開を喜び合うふたり。笑
本当に多くの経験ができました。今後に活かしたい〜!
アプリプレイ感謝
会場ではこっそり、アプリの先行リリース用ビラを置いていました。
一年ほど前から企画し、半年前にはじめて動いた鉄道漫画×位置情報アプリ
Kawaii Railroads Amigos 略してあみてつ!
少しずつサブスク限定で解放してみたりテスト環境で試したりしておりますが
はじめて一般向けにリリースしました。
チラシもらったよ報告、プレイしたよ報告、駅すでにコンプしたよ報告(猛者)……
こちらも大変励みになっております!
またご支援もありがとうございます。サブスクもOFUSEご支援も多数いただけて驚いています。
こちらは開発のため大切に使わせていただきます!